2010年09月21日 19:37
ミュージックホール9/17☆2
→続きです。
・(15歳の女の子)電波が悪いのでラジオ片手に外に出て聞きました。月が本当にキレイでした。
私は対人恐怖症で不登校でしたが、ラジオを聞きもう嘘の自分はやめようと思う事が出来ました。
素敵な時間忘れません、本当にありがとうございました。
「というふうに言ってくださってますね。
対人恐怖症でね、まぁボクも…そうやな、振り返れば対人恐怖症やったんやろな、
っていう時期もあるんですよ。
友達がごはん行こって誘ってくれるねんけど、なんか行くとすごい息苦しくなってきて、
で、また過呼吸なっちゃって、みたいな。
それをまたさぁあのなっちゃったりするとさ、その場が悪くなっちゃうから、
『あ、ごめん、ちょっとボク帰ります』って言って、
『どしたん?』って『ちょっとなんか頭ふらふらするからちょっと薬飲んで寝ます』
とかわざと嘘言うて、で帰ったりっていうのをよくやってたんですよ。
でも気持ちとしては、みんなとただごはん食べたいだけやねんけど、
何でこれができひんねんやろっていう…
で、また家で泣いてとか、もうそんなマイナスなことずぅ~っとやってた。
だから結局一人で食べるっていうのが一番安心するっていうか、本当そんな感じやってんな。
でも気ぃついたらほんとに、大丈夫なっててんけど。
ボクはアレやねんな、好きな音楽聴くとか絵描くとか、そういうのももちろん大事やねんけど、
とにかく…言葉変やけど頑張って眠るっていうことをしててんな。時間なかってんけど。
眠る時間すらなかったから回復するのにすぅっごい時間かかってんねんけど。
でも睡眠とるのが一番いいと聞いて、ルームフレグランスみたいなん買って、
自分が落ち着くようにね、ほんっと少しの電気をつけて眠る、とか色々やってたんです。
そしたらどんどん眠る時間が一分ずつ延びていくぐらいの感じで、すごい眠れるようになって。
もうそれからは大丈夫でしたね。
でも今も時々なるけどね、過呼吸とかは。
自分はそういうもんやな、と思うしかもうないからな。
これももう癖みたいになっちゃうと良くないからな、
こうなったことを普通に話しするぐらいでええねん。
うち対人恐怖症やねん、でええと思うで。
だから一緒にごはん食べてくれる?一緒に遊んでくれる?みたいな、
信頼できる子に、その子だけとやったら大丈夫、とかな。
どんどんステップアップしていけばいいことやったりもすると思うし。
ボクの音楽で涙を流してくれて、自然の月という力のもとボクの声を聴いてもらって、
涙を流して少しでも楽になれんねやったら、いっぱい月の下で泣けばいいと思うしな。
泣いたぶんな、強くなって成長していけたらいいと思うけどね。
泣くってこともすごくいいって言ってたよ、精神バランスをとるのに。
涙を流すという事は、身体がさ、心がさ、疲れてるってことやねんな。
で、自分の何が疲れてんねやろっていう原因を見つけられる時がきたらその時見つければいい。
焦って見つけるものでもないし、わかってんねんけど捨てることも出来ないというのであれば、
そこを大きく包むことの出来る優しい自分へと成長していく為に、
時間ゆっくりかけていかなしゃぁないかな。
でも月の下で涙流すなんて、ほんと贅沢っちゃ贅沢やなぁみたいな話やで。
そうやって聴いてくれてそこまで感情高ぶってくれる、すごく嬉しいなと思う。
ボクが人生の事すごくマイナスに考えて生きてた時があって、
音楽に救われてたくさん泣いて、たくさん人を疑ってって時期があったからね。
でもそこからもう一度生きようと思って、今こんな前向きなことを言ってるっていうのが
人間って不思議やなって思うよね。
あの時あんなふうに思ってたのに、今は励ます側やからね~。
これまた人間っておもろいなってそんなふうに思いながら、
自分は一度きりしかないから大切に大切に自分のね、時間を生きて欲しいなって思います。
・子供の頃とは違い、大人どうしが心を通わていくのは難しいと感じていました。
そんな時、ラジオを聞きふと心に入ってきた剛さん。
人ってこんなもんだと諦めかけていた時に、心を通わすことが出来ました。
今では剛さんのご縁でお友達ができたり、とても感謝しています。
「ありがとうございます。
大人どうしの心が通ってないこと、多いねぇ。
これはもう可哀想やなと思うしかないな。
せっかくな、生きていて考えることとな、感じるってことが出来るねん。
心というものをもらってんねんな、やのにな、通わすことから逃げていく人っていうのが多い。
いわゆる個人戦…個人戦が多いねん。そうじゃなく、一緒にこの時間を共有する。
上の人が、例えば個人戦ワンマンやったら個人戦なってくわなぁみんな、って思うけどね。
だってその方がやりやすくなっていくもん。ってことは心は通っていかへんな。
まぁほんとね、人って難しいねんな。
愛っていうのは求めるものじゃなく、捧げていくものなんだということを、
まぁ…何歳ぐらいに気付けるかで全然違うねんけどな。
でも、ボクも闘って毎日を生きてますからね、あの一人じゃないから、
色々あると思いますけど、みなさん頑張ってくださいね。
・私は社会に出ていないのでまだまだ人生経験も少なく、剛さんの言われている意味が
よくわからないこともありました。でもこんな私でも少しずつ変わったんです。
今までは親にしてもらうことが当たり前のように感じていたけど、剛さんの言葉を聞いて
勇気を出してありがとう、と感謝の気持ちを伝えられるようになったんです。
「18歳、これから社会に出て行く人、ね、で、この社会に出ているボク。
この社会に出ている人が、これから社会に出て行く人に対してこういう事をしたいですね。
生意気な言い方をすると教育…これがやっぱりラジオ、雑誌、TV、歌、
どこをアレしても大人がやっているべきなんです、本当は。
でもこういうことを言う人って、うるさい、面倒くさい、ややこしい、数字とらへん、
みたいなことで終わっていっちゃうんですよね。
もう何も考えさせないでください、楽しいことだけ、しょうもないことだけ言うといてください。
それが仕事かって思ったら、いやいや違うなと。
日本の総理大臣ころころ変わります、政治不安定です、そんな時に、ねぇ…
メディアに出る人、たくさんの前に立つ人が、何も考えさせない、
適当なしょうもないおもしろいことを言って笑かしてあげるということ、
これはやっぱり愛じゃないと思いますね。
オレこう思うねんけどな~ってことの方がなんぼか愛やなっていう。
そうかなぁ?っていう意見が飛んでくるのも覚悟でやで。
オレそう思うけど?っていうことが大事やねん。
コミュニケーション不足やからおかしなことなってんねん、今全てが。
音楽業界とリスナー、ラジオとリスナーとかね。
雑誌と読者、やっぱそういうのコミュニケーションやねん。
なんか自分達はこうなんだ、ということを言いすぎやよね、なんか。
で、これって時を経たら知らんがな、になんねんな、勝手にやっとけや、みたいな。
知らんがなそんなもん、なんぼ売れてるか知らんけどさぁとか、
なんかみんなどんどんそうなっていっちゃうねんな。
それは何故かって言ったら、やっぱり自分の欲に生きたということやな。
自分はこれとこれとこれを利用してこうしていこう、みたいなことにしかないねんな、
素材にしかすぎない。
そうじゃないんやって、聴いてくれてる人やろ?興味持ってくれてる人やろ?って、
そこに愛注ぐのが当たり前やんかって。
それがやっぱりないところも多いな。
だって自分がリスナーやったら怒るでしょ?どやねん!って言うでしょ?絶対。
でもそういう何て言うの、もうちょっと考えてくれたら回避できたんちゃいますん?
みたいなこと、い~っぱいあるよね、ほんとねぇ。
今回、だって物販いきわたらへんかったやんけ~言うて、ねぇ…
ほんまに色々、あのメールも頂いているのもね、存じ上げてます。
ん~こういうこともさ、普通もうちょっとこうやねんけどなぁみたいなんあんねんけど。
……ボクとしてはね、ほんとにみんなに届けたいねんけどなぁ…
その本人の想いとは裏腹に、みたいなことがいっぱい起こるから、
まぁ、もう…どうしてええかわからんけど…。
ただただやっぱりなぁ、欲しいのにって言うてた人になぁ届かへんかったていうのが、
ものすごく悔しいなぁ、残念やなぁと思う。
でも、それは届かへんかったけど、愛は届いたはずやねんなぁと思ってステージ立っててんな。
ねぇ、グッズ楽しみにしてたのにねぇ、届かなかったっていうか買えなかった人ねぇ、
ほんとごめんなさいねぇ、ん~。
違う形で、にはなってしまいますけれども、何かできたらなというふうに思ってます。
ただボクのこの胸にある愛というものはね、確実に届けたと思ってますんでね、
また何か機会があれが愛に来てほしいなぁというふうにいつも思ってすごして
お~り~ま~す~よっ!」←かわいいw
ED☆
「ほんとにね、人との縁とか繋がりとかっていうものをね、
ボクはこれからも大事にしていこうと思っています。
これはもうこのラジオから教えてもらったこと、
ラジオ通してファンの人から教えてもらったこと。
こうやって関西弁でうわ~ってしゃべれてるっていうことも物凄く大切なことやねんけど、
何よりもこのラジオ通して、自分が変わっていってんなぁ。ほんまに変わってんな。
で、何で変わったかって言うと、みんなほんまのこと書いてくるから。
だから時にこうやってごめんなぁって謝ったりとかしながらっていうラジオでさ、うん。
なんか変わったなぁ…だから、この変えてもらってんから、いい方にやで、
まぁ変わったというか気付かせてもらってんな、うん。
だからこの気付きを絶対に失わずに、今後も様々なものと向き合って受け入れようと。
ほんとにラジオの力っていうのかなぁほんとに目の当たりにしてるね。
ボクという人間が、こんなに色んな事気付けたということがまずあるから。
これだけコミュニケーション不足の世の中やからさ、
もっとラジオ聴いてもいいのになぁと、思うなぁ。
かつ、マイクの前でしゃべる人は本当のことしゃべっていけばええんちゃうかなぁ。
そうすると勇気付けてあげられることって、もう本当にたくさんあるような気がするな。
そういったね、様々なこと、ほんとあの気付かせて頂きまして、みんさんも、そしてラジオも、
ほんとに心から感謝申し上げます、ありがとうございます。
ラジオから届けられるものっていうのはねぇ、まだまだあったんですよ。
このご縁だからこそあったことがね、あったんですけども
それはまぁ後の日にとっておこうということでね。」
誤字脱字はお許し下さい☆
物販のことでで謝る剛さんが切ない…
来週で終わりです(ノД`)
光一さんの言う、嬉しいお知らせ…とやらに期待していますよ☆
・(15歳の女の子)電波が悪いのでラジオ片手に外に出て聞きました。月が本当にキレイでした。
私は対人恐怖症で不登校でしたが、ラジオを聞きもう嘘の自分はやめようと思う事が出来ました。
素敵な時間忘れません、本当にありがとうございました。
「というふうに言ってくださってますね。
対人恐怖症でね、まぁボクも…そうやな、振り返れば対人恐怖症やったんやろな、
っていう時期もあるんですよ。
友達がごはん行こって誘ってくれるねんけど、なんか行くとすごい息苦しくなってきて、
で、また過呼吸なっちゃって、みたいな。
それをまたさぁあのなっちゃったりするとさ、その場が悪くなっちゃうから、
『あ、ごめん、ちょっとボク帰ります』って言って、
『どしたん?』って『ちょっとなんか頭ふらふらするからちょっと薬飲んで寝ます』
とかわざと嘘言うて、で帰ったりっていうのをよくやってたんですよ。
でも気持ちとしては、みんなとただごはん食べたいだけやねんけど、
何でこれができひんねんやろっていう…
で、また家で泣いてとか、もうそんなマイナスなことずぅ~っとやってた。
だから結局一人で食べるっていうのが一番安心するっていうか、本当そんな感じやってんな。
でも気ぃついたらほんとに、大丈夫なっててんけど。
ボクはアレやねんな、好きな音楽聴くとか絵描くとか、そういうのももちろん大事やねんけど、
とにかく…言葉変やけど頑張って眠るっていうことをしててんな。時間なかってんけど。
眠る時間すらなかったから回復するのにすぅっごい時間かかってんねんけど。
でも睡眠とるのが一番いいと聞いて、ルームフレグランスみたいなん買って、
自分が落ち着くようにね、ほんっと少しの電気をつけて眠る、とか色々やってたんです。
そしたらどんどん眠る時間が一分ずつ延びていくぐらいの感じで、すごい眠れるようになって。
もうそれからは大丈夫でしたね。
でも今も時々なるけどね、過呼吸とかは。
自分はそういうもんやな、と思うしかもうないからな。
これももう癖みたいになっちゃうと良くないからな、
こうなったことを普通に話しするぐらいでええねん。
うち対人恐怖症やねん、でええと思うで。
だから一緒にごはん食べてくれる?一緒に遊んでくれる?みたいな、
信頼できる子に、その子だけとやったら大丈夫、とかな。
どんどんステップアップしていけばいいことやったりもすると思うし。
ボクの音楽で涙を流してくれて、自然の月という力のもとボクの声を聴いてもらって、
涙を流して少しでも楽になれんねやったら、いっぱい月の下で泣けばいいと思うしな。
泣いたぶんな、強くなって成長していけたらいいと思うけどね。
泣くってこともすごくいいって言ってたよ、精神バランスをとるのに。
涙を流すという事は、身体がさ、心がさ、疲れてるってことやねんな。
で、自分の何が疲れてんねやろっていう原因を見つけられる時がきたらその時見つければいい。
焦って見つけるものでもないし、わかってんねんけど捨てることも出来ないというのであれば、
そこを大きく包むことの出来る優しい自分へと成長していく為に、
時間ゆっくりかけていかなしゃぁないかな。
でも月の下で涙流すなんて、ほんと贅沢っちゃ贅沢やなぁみたいな話やで。
そうやって聴いてくれてそこまで感情高ぶってくれる、すごく嬉しいなと思う。
ボクが人生の事すごくマイナスに考えて生きてた時があって、
音楽に救われてたくさん泣いて、たくさん人を疑ってって時期があったからね。
でもそこからもう一度生きようと思って、今こんな前向きなことを言ってるっていうのが
人間って不思議やなって思うよね。
あの時あんなふうに思ってたのに、今は励ます側やからね~。
これまた人間っておもろいなってそんなふうに思いながら、
自分は一度きりしかないから大切に大切に自分のね、時間を生きて欲しいなって思います。
・子供の頃とは違い、大人どうしが心を通わていくのは難しいと感じていました。
そんな時、ラジオを聞きふと心に入ってきた剛さん。
人ってこんなもんだと諦めかけていた時に、心を通わすことが出来ました。
今では剛さんのご縁でお友達ができたり、とても感謝しています。
「ありがとうございます。
大人どうしの心が通ってないこと、多いねぇ。
これはもう可哀想やなと思うしかないな。
せっかくな、生きていて考えることとな、感じるってことが出来るねん。
心というものをもらってんねんな、やのにな、通わすことから逃げていく人っていうのが多い。
いわゆる個人戦…個人戦が多いねん。そうじゃなく、一緒にこの時間を共有する。
上の人が、例えば個人戦ワンマンやったら個人戦なってくわなぁみんな、って思うけどね。
だってその方がやりやすくなっていくもん。ってことは心は通っていかへんな。
まぁほんとね、人って難しいねんな。
愛っていうのは求めるものじゃなく、捧げていくものなんだということを、
まぁ…何歳ぐらいに気付けるかで全然違うねんけどな。
でも、ボクも闘って毎日を生きてますからね、あの一人じゃないから、
色々あると思いますけど、みなさん頑張ってくださいね。
・私は社会に出ていないのでまだまだ人生経験も少なく、剛さんの言われている意味が
よくわからないこともありました。でもこんな私でも少しずつ変わったんです。
今までは親にしてもらうことが当たり前のように感じていたけど、剛さんの言葉を聞いて
勇気を出してありがとう、と感謝の気持ちを伝えられるようになったんです。
「18歳、これから社会に出て行く人、ね、で、この社会に出ているボク。
この社会に出ている人が、これから社会に出て行く人に対してこういう事をしたいですね。
生意気な言い方をすると教育…これがやっぱりラジオ、雑誌、TV、歌、
どこをアレしても大人がやっているべきなんです、本当は。
でもこういうことを言う人って、うるさい、面倒くさい、ややこしい、数字とらへん、
みたいなことで終わっていっちゃうんですよね。
もう何も考えさせないでください、楽しいことだけ、しょうもないことだけ言うといてください。
それが仕事かって思ったら、いやいや違うなと。
日本の総理大臣ころころ変わります、政治不安定です、そんな時に、ねぇ…
メディアに出る人、たくさんの前に立つ人が、何も考えさせない、
適当なしょうもないおもしろいことを言って笑かしてあげるということ、
これはやっぱり愛じゃないと思いますね。
オレこう思うねんけどな~ってことの方がなんぼか愛やなっていう。
そうかなぁ?っていう意見が飛んでくるのも覚悟でやで。
オレそう思うけど?っていうことが大事やねん。
コミュニケーション不足やからおかしなことなってんねん、今全てが。
音楽業界とリスナー、ラジオとリスナーとかね。
雑誌と読者、やっぱそういうのコミュニケーションやねん。
なんか自分達はこうなんだ、ということを言いすぎやよね、なんか。
で、これって時を経たら知らんがな、になんねんな、勝手にやっとけや、みたいな。
知らんがなそんなもん、なんぼ売れてるか知らんけどさぁとか、
なんかみんなどんどんそうなっていっちゃうねんな。
それは何故かって言ったら、やっぱり自分の欲に生きたということやな。
自分はこれとこれとこれを利用してこうしていこう、みたいなことにしかないねんな、
素材にしかすぎない。
そうじゃないんやって、聴いてくれてる人やろ?興味持ってくれてる人やろ?って、
そこに愛注ぐのが当たり前やんかって。
それがやっぱりないところも多いな。
だって自分がリスナーやったら怒るでしょ?どやねん!って言うでしょ?絶対。
でもそういう何て言うの、もうちょっと考えてくれたら回避できたんちゃいますん?
みたいなこと、い~っぱいあるよね、ほんとねぇ。
今回、だって物販いきわたらへんかったやんけ~言うて、ねぇ…
ほんまに色々、あのメールも頂いているのもね、存じ上げてます。
ん~こういうこともさ、普通もうちょっとこうやねんけどなぁみたいなんあんねんけど。
……ボクとしてはね、ほんとにみんなに届けたいねんけどなぁ…
その本人の想いとは裏腹に、みたいなことがいっぱい起こるから、
まぁ、もう…どうしてええかわからんけど…。
ただただやっぱりなぁ、欲しいのにって言うてた人になぁ届かへんかったていうのが、
ものすごく悔しいなぁ、残念やなぁと思う。
でも、それは届かへんかったけど、愛は届いたはずやねんなぁと思ってステージ立っててんな。
ねぇ、グッズ楽しみにしてたのにねぇ、届かなかったっていうか買えなかった人ねぇ、
ほんとごめんなさいねぇ、ん~。
違う形で、にはなってしまいますけれども、何かできたらなというふうに思ってます。
ただボクのこの胸にある愛というものはね、確実に届けたと思ってますんでね、
また何か機会があれが愛に来てほしいなぁというふうにいつも思ってすごして
お~り~ま~す~よっ!」←かわいいw
ED☆
「ほんとにね、人との縁とか繋がりとかっていうものをね、
ボクはこれからも大事にしていこうと思っています。
これはもうこのラジオから教えてもらったこと、
ラジオ通してファンの人から教えてもらったこと。
こうやって関西弁でうわ~ってしゃべれてるっていうことも物凄く大切なことやねんけど、
何よりもこのラジオ通して、自分が変わっていってんなぁ。ほんまに変わってんな。
で、何で変わったかって言うと、みんなほんまのこと書いてくるから。
だから時にこうやってごめんなぁって謝ったりとかしながらっていうラジオでさ、うん。
なんか変わったなぁ…だから、この変えてもらってんから、いい方にやで、
まぁ変わったというか気付かせてもらってんな、うん。
だからこの気付きを絶対に失わずに、今後も様々なものと向き合って受け入れようと。
ほんとにラジオの力っていうのかなぁほんとに目の当たりにしてるね。
ボクという人間が、こんなに色んな事気付けたということがまずあるから。
これだけコミュニケーション不足の世の中やからさ、
もっとラジオ聴いてもいいのになぁと、思うなぁ。
かつ、マイクの前でしゃべる人は本当のことしゃべっていけばええんちゃうかなぁ。
そうすると勇気付けてあげられることって、もう本当にたくさんあるような気がするな。
そういったね、様々なこと、ほんとあの気付かせて頂きまして、みんさんも、そしてラジオも、
ほんとに心から感謝申し上げます、ありがとうございます。
ラジオから届けられるものっていうのはねぇ、まだまだあったんですよ。
このご縁だからこそあったことがね、あったんですけども
それはまぁ後の日にとっておこうということでね。」
誤字脱字はお許し下さい☆
物販のことでで謝る剛さんが切ない…
来週で終わりです(ノД`)
光一さんの言う、嬉しいお知らせ…とやらに期待していますよ☆